
「えん麦のちから」ってナニ?
麦?雑穀米?お米と一緒に炊くやつ?
いえ、粉末タイプの飲む穀物です!
「えん麦」は、健康的で抜群のスタイルを維持し続けている有名女優「ミランダ・カー」がダイエットや体重管理に取り入れているというスーパーグラノーラ!
その「えん麦」のいい所をギュギュッと凝縮して粉末状にしたのが、今回紹介する「えん麦のちから」です。
世界が認めたスーパーグラノーラで「穀物ゆるダイエット」。
あなたも今日からはじめてみませんか?
目次[×閉じる][○開く]
※この記事に掲載している内容は個人の感想であり、効果には個人差があります。
効果・効能を保証するものではありませんので、ご了承ください。
「えん麦のちから」とは?

「えん麦のちから」とは、製造販売会社「えんばく生活」が独自開発した粉末タイプの健康食品です。
1食あたりのカロリーはおよそ54kcalで、水分を吸収しておなかの中で8倍の量に膨張。
長時間空腹を感じなくなるため、食欲抑制・食べ過ぎ防止アイテムとして人気があるそうです。
テレビや複数の雑誌で取り上げられるほど注目されている商品なので、興味のある人は品切れになる前に購入しておくことをオススメします!
「えん麦」は世界で認められたAランク食品!
えん麦は、別名「オーツ麦」「からす麦」とも呼ばれている穀物です。
市販されているグラノーラやオートミールに含まれていることが多いので、「オーツ麦なら分かる!」という人もいると思います。
実はこのえん麦、海外で「栄養機能が非常に高い10の食品」に選ばれるほどすごい穀物なんです。
そして「えん麦のちから」は、腸内環境の改善に大きな効果が期待できる「β(ベータ)-グルカン」という食物繊維だけを抽出・濃縮した究極の健康サポート食品!
カラダに良い成分だけを詰め込んだえん麦のちから。
牛乳や豆乳に溶かして飲むだけでOKだから、簡単で健康的なダイエットをしたい人にピッタリですよ♪
えん麦のちからはこんな人にオススメ♪
こんな人にオススメ♪
- 昔よりも太りやすくなった
- 便秘がちな体質に悩んでいる
- 健康的なダイエットがしたい
- 食べるの大好き
えん麦のちからは、体内環境をよくするためのサポート食品です。
1食あたりのカロリーはたったの54kcal!
水分を含めば8倍に膨らむから、腹持ちがよくて置き換えダイエットにもピッタリです♪
また、えん麦のちからは粉末タイプなので、飲み物だけではなく料理との相性も良いんです。
えん麦のちからはどんな料理にも合うので、料理好きな人はアレンジレシピを取り入れてダイエットを楽しく続けられますよ!
えん麦のちからには嬉しい効果が盛りだくさん♪

期待できる効果
- 腸内環境改善
- 血糖値コントロール
- ダイエット効果
- コレステロール低減効果
「えん麦を摂取→血糖値の上昇を抑制→余計な脂肪がつきにくくなる→ダイエット効果がある」
えん麦を摂取することで血糖値をコントロールしたり腸内環境を整える効果が期待できるそうです。
老廃物が体内に溜まった状態(便秘)だと血行不良、むくみ、冷え性、肌荒れ、大腸がんのリスクになることをご存知でしょうか。
腸内環境を整えてしっかりデトックスしていくことが、健康にもダイエットにも必要不可欠だということを認識しておきましょう!
かすみん
便秘が血行不良やむくみの原因になっているとは・・・。
食物繊維が不足するだけでいろんなトラブルに繋がってしまうんですね。
おなかスッキリに必要なのは黄金比率の食物繊維!
えん麦のちからには「水溶性」「不溶性」2種類の食物繊維が含まれています。
- ■水溶性食物繊維:吸着・粘着性がある。善玉菌を増やして腸内環境を整える
- ■不溶性食物繊維:腸の運動を活発にして便意を促す
食物繊維を含む食べ物にはどちらか一方しか含まれていないことがほとんどなのですが、えん麦のちからには両方入っています。
しかも、えん麦のちからに含まれている「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」の比率は理想的とされている『1:2』。
えん麦のちからは2種類の食物繊維がバランスよく入っているから、おなかをスッキリさせるための強力なサポーターになるというわけです♪
えん麦のちからでダイエットする人が増加中!?

「ダイエットをがんばって理想体重になっても、やめるとすぐ元に戻ってしまう」
こんな経験ありませんか?わたしは何回もあります(笑)!
とある調査によると、ダイエット経験者のうち60%以上の人がリバウンドを実感しているのだとか。
そこで、今注目されているのが、食べても太らない、リバウンド知らずの「低GIダイエット」。
「GI」とは糖の吸収レベルを表す数値のことで、この数値が低ければ低いほど糖質の吸収がゆるやかになるそうです。
糖質の吸収がゆるやかになると脂肪の形成が抑えられる。
脂肪が形成されないということは太らないということに繋がりますよね。
「えん麦のちから」で出来るのがまさしくその「低GIダイエット」。
低GI食品のえん麦が主成分の「えん麦のちから」は、リバウンドしたくない人にピッタリのダイエットアイテムといわけです!
- 【主な低~高GI食品】
- ◆低GI食品:えん麦のちから、大豆、スパゲティー
- ◆中GI食品:うどん、茹でたジャガイモ、アイスクリーム
- ◆高GI食品:ごはん、パン
また、えん麦のちからには、玄米などの穀物よりもカルシウムやたんぱく質など美容に欠かせない成分が豊富に含まれています。
「いつまでも若々しく美しい姿を保っていたい」という、美意識の高い女性たちからも高く評価されているそうです♪
効果的な飲み方
えん麦のちからは少しだまになりやすいので、先に粉末を入れてから水(牛乳・豆乳)などを入れてよ~くかき混ぜて飲むようにしてください。
スムージーが好きな人は、普段作っているスムージーに混ぜて飲むと腹持ちがさらにアップするからオススメですよ♪
穀物のイイ香りがするのでポタージュ系のスープとも相性バッチリです!
お好みでどの飲み物に合わせても大丈夫ですが、気をつけてもらいたいのは水分量。
置き換えダイエットをする人はもちろんのこと、そうではない人も、ぜひ水分を多めに摂るように心がけてください。
えん麦のちからのイマイチな口コミ
- 小梅さん(38歳)
低GIダイエット」に興味があって、決意するまで相当迷いましたが【えん麦のちから】定期コースに申し込みました。
・穀物の芳ばしい香り◎
・味◎
・ダイエット効果△
2ヵ月使ってみて体重は-0.7キロ。
5,000円出す余裕があるなら他のことに使ったほうがいいです。
- マドラーさん(35歳)
値段のわりに・・・。
『えん麦のちから』。期待したほどの効果はありませんでした。
「体にいいもの摂ってるな~」くらいです。
唯一変化を感じたのは便の固さ(汚くてごめんなさい)。
以前はウサギのフンみたいにポロポロ固かったのが、少しだけ軟らかくなりました。
- Toriさん(40歳)
雑誌で紹介されていた【えん麦のちから】という商品を購入してみました。
お通じの量が若干増えたような気はしますが、見た目は何も変わりません。
あと1回買えば解約できるようになるので、そのときがきたらすぐに解約しようと思います。
かすみん
期待したほどの効果を得られない人もいるようです。
体質改善には時間がかかるので、こればかりは仕方がないのかもしれませんね。
えん麦のちからを好評価している口コミ
- チロルチョコさん(32歳)
おなかの調子も肌の調子もよくなったのが嬉しくて、自分の母親にプレゼントしました(^^)
母は毎日豆乳に混ぜて飲んでいるみたいなのですが、デトックス効果を実感して「すごい!」と感動してましたよ~。
便秘で悩んでる人はぜひ『えん麦のちから』試してほしい!
- 宮下さん(45歳)
旅行先でも便秘知らずになりました
。 知らない土地に行くと必ずと言っていいほど便秘に苦しんでいたのですが、えん麦のちからを飲むようになってからは毎朝スッキリできて旅行も楽しめています♪
1回分ずつ小分けに梱包されているから持ち運びも便利で助かってます。
- りこママさん(37歳)
これまで市販・通販含めて色々な健康食品を試してきましたけど、これが1番続いてます。
理由は、効果を実感できた唯一の商品だから。
もちろん効果のあるナシは人によって違うでしょうけど、わたしの場合はえん麦のちからが一番便秘解消に役立ちました。
- Sayakaさん(29歳)
3ヶ月が過ぎたころに「あれ?」と気づいたのは肌質の変化です。
季節の変わり目とか生理前はいつも肌がゴワついてすぐニキビできてたんですけど、全然大丈夫!
飲み始めた頃は効果あるわけないって思ってました、ごめんなさい。めっちゃ変わります。
かすみん
毎日スッキリできるようになった、肌の調子がよくなったという口コミ、とても多かったです。
体内環境を改善するものなので一朝一夕とはいきませんが、続けることでかなりの人が効果を実感しているようですね♪
「えん麦のちからレシピ」最強説!
えん麦のちからのレシピを調べてみたところ、なんと40種類以上のアレンジレシピが見つかりました!すごい!
お料理好きな人は1ヶ月毎日違うメニューに挑戦してみるのもいいですよね♪
牛乳や豆乳に混ぜるだけでもじゅうぶん美味しいのですが、ここでは普段の料理に取り入れるだけの簡単なレシピを抜粋して紹介していこうと思います。
美白要素も摂れる「トマトリゾット」
残り物のごはんで簡単に作れるレシピ♪
トマト缶で使われているトマトは美白要素「リコピン」がたくさん入っているから、美白対策したい人に食べてもらいたい一品です。

- トマト缶:1缶
- 水:150cc
- コンソメ(顆粒タイプ):小さじ1/2
- ごはん:200g
- えん麦のちから:1袋
- 塩コショウ:適量
- 粉チーズ:お好みで
- パセリ:飾り用なのでなくてもOK
材料(2人分)
- ごはんをザルに入れて軽く水洗いしておく。
- トマト缶、水、コンソメを鍋に入れてかき混ぜながら中火(弱火)で加熱。沸騰する直前で火を止める。
- 鍋にごはんとえん麦のちからを投入。
- 塩コショウで味付け。
- 器に盛って、粉チーズ、パセリをちらして完成!
作り方
かすみん
えん麦のちからでかさ増しされるから食べごたえは十分です!
すごく簡単なので忙しい日の時短レシピとしてもオススメ♪
野菜たっぷり「ミネストローネ」
ボリューム満点で低カロリー。
下記以外に好きな野菜を入れて具だくさんスープにしてもいいですよね♪
- ベーコン:1缶
- 玉ねぎ:1/2個
- ズッキーニ:1/4個
- にんじん:1/4個
- じゃがいも:1個
- すりおろしニンニク:小さじ1.5
- オリーブオイル:大さじ1
- トマト缶:1/2
- コンソメスープ:600cc
- ケチャップ:大さじ2
- 塩:小さじ1/2
- えん麦のちから:1袋
材料(2人分)
- ベーコン、野菜をそれぞれ1cm幅に切る。(野菜はサイコロ状に!)
- 鍋にオリーブオイルをひき、すりおろしニンニクとベーコン、野菜を入れて炒める
- コンソメスープとトマト缶を加えて10分くらい煮込む
- ケチャップ・塩で味を調え、最後にえん麦のちからを加えて混ぜれば完成!
作り方
かすみん
野菜のうまみも栄養もしっかり摂れるスープ♪
素材の味だけでもじゅうぶん美味しいので、味付けは濃くなりすぎないように少しずつ調整してくださいね(^^)b
優しい味わい「根菜のお味噌汁」
- にんじん:60g(約2~3cm)
- 大根:20g(約2~3cm)
- ねぎ:10g(1/8本)
- だし汁:300cc
- みそ:大さじ1杯
- えん麦のちから:2袋
材料(2人分)
- にんじん、大根は5mm幅のイチョウ切り、ネギは小口切りにする
- 小さい鍋にだし汁と具材を入れて火にかける
- 野菜に火が通ったら火を止め、みそを溶かし入れて最後にえん麦のちからを入れる
作り方
かすみん
えん麦のちからをいれることでとろみがついて、温かさも満腹感もアップ♪
普通のお味噌汁よりも熱が冷めにくいから、飲むときはヤケドしないように注意ですよ!
美容に良い♪「黒ごま入りパンナコッタ」
- 牛乳:200cc
- 生クリーム:200cc
- グラニュー糖:40g
- ゼラチン:5g
- 水:大さじ2杯
- 黒すりごま:40g
- えん麦のちから:1袋
材料(4人分)
- ゼラチンと水を混ぜて冷蔵庫で冷やしておく
- 牛乳、生クリーム、グラニュー糖を鍋に入れて温め、グラニュー糖が溶けたら火を止めて冷蔵庫で冷やしておいたゼラチンを入れて溶かす
- よく混ぜたら濾(こ)して氷水をあてて冷やす
- 粗熱がとれたら黒すりごまとえん麦のちからを入れてよく混ぜ合わせる
- 容器に流し入れて冷やす
- お好みでホイップや黒蜜、きなこをかけて完成♪
作り方
かすみん
黒ごまには美容にいいビタミンがたっぷり♪
甘いもので癒されながらキレイを目指しましょう!
えん麦のちからはどこで購入できる?
えん麦のちからは残念ながらドラッグストアや薬局などでは取り扱っていません。
購入するためには通販サイトの利用が必須です。
公式サイト | 楽天 | Amazon | |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |
値段 | 980円 | 取り扱いナシ | 3,900円 |
送料 | 無料 | ― | 無料 |
特典 | オリジナルシェイカーがもらえる。 500円OFFクーポン。 レシピ集プレゼント | ― | 特にナシ |
楽天では現在取り扱っていないようです。
公式サイト以外で購入すると稀にニセモノや不良品が届くこともあるようなので、心配な方は公式サイトからの購入をオススメしますよ!
定期コースを解約する方法は?
えん麦のちからを定期コースで購入した場合、解約するためには1つだけ条件があります。
それは「最低3回は継続して購入すること」です。
それ以降はいつでも解約OK!
ちなみに、3ヶ月間の定期購入を続けると総額9,980円。
「3ヶ月1万円以下でダイエットできるならやってみる価値ありかも♪」と思った人、今なら「まとめ買い」でさらにお得に購入することも可能です。
「えん麦のちから」でよくある質問
- えん麦のちからの賞味期限は?
- 商品パッケージの側面、もしくは小分けになっている袋の裏面に記載されています。
- 大量に作り置きしておいても大丈夫?
- えん麦のちからには保存料が入っていません。
作り置きはしないで、1度溶かしたら早めに飲みきるようにしてください。
- 飲むタイミングはいつがいいの?
- 朝食前後、朝食代わり、間食としてもオススメ。牛乳や豆乳に溶かして飲むとさらに満腹感があります。
- 水に溶かしてしばらく放置したら粘り気が出てきました。問題ありませんか?
- 「粘り気=えん麦のちからに入っている食物繊維」です。
品質には問題ありませんが、気になる場合は溶かしたあと時間を置かずに飲むようにしてください。
- 薬との併用は大丈夫ですか?
- えん麦のちからは食品なので基本的に問題ありません。
しかし、特定疾患の方や妊娠・授乳中の方は念のため医師、もしくは薬剤師に相談してください。
※えん麦のちからを溶かした水や牛乳で薬を飲むことはやめましょう。
- ダイエット効果は本当にあるの?
- えん麦のちからは満腹感で間食を防ぐことができるため、健康的なダイエットを目指す人にオススメです。 1ヶ月1kgを目安に継続していくことが確実にダイエット効果を得るための秘訣です。
- 便通がよくなる感覚はどのくらいで実感できますか?
- 早い人は飲んだ翌日から効果を実感しているようです。
「えん麦のちから」まとめ
自然なスッキリを目指せる「えん麦のちから」。
- 便秘になりがち
- 太りやすくなった
- 食べることが大好き
- リバウンドするダイエットはもうイヤだ
1つでも当てはまる人、ぜひ試してください。
えん麦のちからはカラダの中からキレイにしてくれるダイエットサポート食品です。
ドリンク、スイーツ、おかず、自分の好きなタイミングで好きなものと混ぜて摂取できるから「飽き」がくることもありません。
ゆるやかだけど確実にスッキリしていく「えん麦のちから」で理想体型を目指しましょう^^)b