
現在、手軽にできるダイエットが数多く考案されていますが、中でも痩せた人が続出していると話題のダイエット『お酢ダイエット』はご存知ですか?
健康的に痩せることができるということで、美容と健康に関心の高い女性を中心に人気が高まっています。
ここでは、そんな話題のお酢ダイエットの効果を経験者の口コミなどを参考にしながら詳しくご紹介します。
目次[×閉じる][○開く]
※この記事に掲載している内容は個人の感想であり、効果には個人差があります。
効果・効能を保証するものではありませんので、ご了承ください。
お酢ダイエットで痩せた人が続出!

お酢ダイエットは飲むだけの“簡単過ぎるダイエット”として、TwitterやInstagramなどのSNSを中心に話題になっています。
とっても手軽に始められるので、実際に試したという方も多く、数々の口コミ体験談からその効果の高さを知ることができます。
以下、さっそく一部の声を紹介します。 これを見ればきっとアナタもお酢ダイエットがしたくなるはず。
実際に試した方の意見を参考に、お酢ダイエットの実態を知りましょう。
お酢ダイエットの口コミ
- M・H/24歳(女性)
飲むだけの簡単ダイエットだと聞いたので、飲みやすそうなりんご酢を使ってしばらく続けてみました。
もともとお酢は苦手なんですが飲みやすいものもあって続けやすく、食欲が抑制できるのかドカ食いすることがなくなり、体型の維持にとても役立っています。
- I・S/36歳(女性)
年齢なのか、体重を減らすことが難しくなってきました。
ですがお酢を飲んでいると代謝がよくなるのか、生活は普段のままなのに体重は減っていてびっくり!疲れも取れやすいですし、健康のためにもいいと思います。
- K・O/43歳(女性)
朝と晩に一杯ずつ飲むだけの簡単ダイエットをはじめて一ヶ月、お通じがよくなってすぐに3kg落ちました。
年齢を重ねてからこんなに簡単に減量できたことがなかったので本当に嬉しいです。これからも続けようと思います。
※口コミ・体験談は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
口コミまとめ
- お酢が苦手でも飲みやすいものがあるので継続しやすい
- 飲むだけで減量ができる上に、疲労が取れやすくなった
- お通じがよくなって1ヶ月で3kg減量できた
お酢が苦手な方でも飲みやすい商品もあるのは嬉しいポイント。
また、皆さん減量だけではなく、お通じのよさや疲労回復効果など健康への変化もあったようです。
お酢ダイエットの効果

ここからは、お酢ダイエットの具体的な効果について解説します。
お酢にはダイエットに必要となる嬉しい効果がいくつもあるとされています。
特に、「継続すると健康も保てる」というところが、美容と健康に関心のある女性から支持を集める理由といえるでしょう。
1.脂肪燃焼
お酢には「アミノ酸」が含まれているのですが、アミノ酸には脂肪燃焼効果があることがわかっています。
「有酸素運動」と呼ばれる、じっくりと脂肪を燃やす運動の前に飲んでおくことで、運動そのものの脂肪燃焼効果をアップさせることが可能です。
アミノ酸を摂取するだけで脂肪がすぐに燃焼されるわけではありません。
ですが、朝の活動前などに飲んでおくと普段の生活の中で体を動かすことにより、脂肪が燃えやすくなります。
2.代謝が上がる
お酢の酸味のもととなっている「クエン酸」をはじめとする有機酸には、代謝をアップさせる効果があります。
同じ“酸”でも、すでに紹介したアミノ酸とは違いがあります。
クエン酸は摂取するだけで脂肪の分解や燃焼をサポートしてくれます。 食事制限や運動などを取り入れなくとも、脂肪だけを溶かしてなかったことにしてくれるのです。
また、表皮の下につく脂肪よりもさらに落としにくい「内臓脂肪」も自然に燃焼できることが判明しています。
3.腸内環境を整える
体の代謝をアップさせて脂肪の燃焼を手助けしてくれるクエン酸には、腸内環境を整える作用も備わっています。
つまり、腸内の悪玉菌を減らして善玉菌の働きを促し、便秘を解消することができるということです。
悪玉菌を減らして腸内環境を整えれば、老廃物を溜めることなくスムーズに排出できるようになります。
健康にいいのはもちろん、体重の減少に期待することもできるでしょう。
ダイエットできる上に体の健康状態まで整える作用を持つ「お酢」を使ったダイエットは、美容と健康を両立したい女性にぴったりです。
お酢ダイエットのやり方

『お酢ダイエット』は、基本的にはお酢を毎日大さじ1~2杯(15ml~30ml)飲むだけ!
とはいえ、独特の酸味が苦手でそれだけを飲むということに抵抗がある方も多いかと思います。
しかし、ご安心ください。
『お酢ダイエット』の良いところは、「単体で飲む」だけが摂取方法ではないということです。
お酢に合う料理に掛けたり、お湯や炭酸で割ったりしてもいいのです。
気分とお好みに合わせて色々なアレンジで無理なく摂取することができるでしょう。
お酢を摂るタイミング
『お酢ダイエット』は非常に簡単ですが、飲むタイミングによってダイエットの効果は大きく変わってくるので注意しましょう。
最もオススメなのは食後。食前に飲んでしまうと逆に食欲を増進してしまい、多めに食べてしまう可能性があります。
そのほか、運動を行う直前、または寝る前に飲むのがオススメです。
毎日決めた時間に飲むようにすれば忘れにくくなるので、アラームなどを設定して必ず摂取できるようにしておきましょう。
飲みやすいお酢の種類
お酢はいろいろな種類のものが販売されているので飽きが来ず、自分の好みのものを探すことができるのもいいところ。
甘めのお酢も近頃多いので、酸っぱいお酢が苦手な方でも大丈夫です。
ここでは、お酢ダイエットにオススメなお酢をご紹介しましょう。
- リンゴ酢
リンゴの風味がするフルーティーなお酢で、酸味が控えめです。
甘みがあるにも関わらず血糖値を抑制する効果も期待できてダイエットに最適。
- 黒酢
数あるお酢の中でもアミノ酸が豊富に含まれているのは黒酢です。
まろやかな味なので飲みやすく、料理などに掛けても抜群に相性がいいのでおすすめですよ。
【オススメ】飲みやすいお酢ドリンク3選!
ではここで、私が実際に飲んでみて「飲みやすい!」と思った商品を3つ紹介します。
どのお酢ドリンクから手を付ければいいのか分からないという人は参考にしてみてくださいね♪

お酢ダイエットにハマるきっかけになった商品です。
元々お酢独特のニオイと酸味の強さが苦手だったのですが、この商品は美味しく飲めました。
乳製品で割って飲む場合は、牛乳よりも豆乳の方がマイルドになります。

ブルーベリーの味がしっかりするので、プレーンヨーグルトにかけて食べるのもオススメ。
最近気づいたのですが、夜に黒酢ドリンクを飲んでから寝ると翌朝わりとスッキリ目が覚めます。
黒酢パワーで寝ている間に疲労回復しているのかもしれません!

1,000mlの大容量にも関わらず、500円以下で買えてしまうお手頃さも魅力のひとつ。
ストレートで飲んでも十分おいしいですが、炭酸水で割って飲むのもサッパリするのでオススメです♪
注意点
『お酢ダイエット』をする上で注意すべき点がいくつかあります。
間違えればせっかくの美容・健康にいい効果が失われてしまうので気を付けてください。
- 原液では飲まない
お酢は刺激の強いものなので、胃などの粘膜に直接触れるとかなりの負担になります。
必ず水などで10倍くらいに薄めてから飲むようにしましょう。
なお、空腹時は最も粘膜が無防備な状態なので、食前などに摂取するとさらに荒れやすいので要注意です。
- 糖分の取りすぎに気を付ける
お酢が入っていても、砂糖やブドウ糖などが多量に含まれている製品を飲み続けてしまっては、ダイエット効果がなくなってしまいます。
成分表示は確認しておきましょう。
美味しくお酢をアレンジする方法

今回はわたしが最近ハマっている「ブルーベリー黒酢飲料」のオススメのアレンジ法を紹介していきます!
ちなみにこの商品は6倍に薄めて飲むのが目安です。
商品によってストレートで飲めたり、3倍濃縮、3~6倍濃縮など薄める割り合いが違うので、詳細は各商品のパッケージを確認してください。
炭酸割り

まずはパッケージに記載されているアレンジ法をそのまま実践した飲み方です。
割る量はお好みで調整してくださいね♪
お酢の酸っぱさと相まって、炭酸が強くなったような刺激があります。
「強炭酸ブルーベリージュース」という感じで、暑い日に飲みたくなるサッパリした爽やかな美味しさです!
かすみん
炭酸水っておなか膨れるから、間食したくないときに飲むのオススメです♪
牛乳割り

お酢を牛乳や豆乳に混ぜると、飲むヨーグルトのように少しとろみが出ます。
酸っぱさが緩和されておなかにもたまるので、食事量を減らして牛乳(豆乳)割を飲むというダイエット法もオススメですよ。
ザクロやリンゴ酢で作っても美味しいです!
夜ごはんが20時を過ぎるときは牛乳か豆乳割りで作って、ゆっくり飲んでごはん代わりにしています。
どんなに空腹でも大抵1杯飲むと満足できるし、胃の弱いわたしでも全然平気なのでダイエット中よく作っているアレンジ法です。
はちみつ

「お酢(1):はちみつ(1)」の割合がオススメですが、これもお好みで調整してください。
最初にお酢とはちみつをよく混ぜ合わせてから、冷たい水かお湯と混ぜます。
はちみつの甘みとお酢の酸味のバランスが絶妙です。
かすみん
「少し体調悪いな~」という日にホットのはちみつ割りを作って飲むと回復が早い気がします!
お酢ダイエットのまとめ

いかがでしたか?
『お酢ダイエット』は手軽に始められる上に、食事制限もなく味にも変化が付けられるのでとても継続しやすいところがポイント。その上ダイエット効果だけではなく、美肌や便秘解消効果などの女性にうれしい美容効果も豊富です。
もちろん、お酢を摂取しているからと言って暴飲暴食をしても良いわけではないので油断は禁物ですが、数あるダイエット法の中でも1、2を争う手軽さと高い効果を誇る方法だといえるでしょう。
「ちょっとだけダイエットしてみようかな…」という方、「しっかりダイエットして美容も極めたい!」という方、「ダイエット目的ではなく美容を極めたい!」という方にもオススメできます。ぜひ一度試してみてください。