塩

「あまり食べてないのに太りやすい…。」
「ダイエットをしても痩せない。」

それは、塩分の取り過ぎが原因かもしれません!
体内の塩分濃度が高いと、いらない水分を溜め込んで痩せづらくて太りやすい体質になります。

ダイエットが上手くいかない人こそ、塩抜きダイエットがオススメです。
今回は、塩抜きのやり方や簡単にできるレシピをまとめて紹介します。

※この記事に掲載している内容は個人の感想であり、効果には個人差があります。
効果・効能を保証するものではありませんので、ご了承ください。

塩抜きダイエットとは

塩抜きダイエットは、塩分を3日間だけ控えるダイエット法です。
なぜ、塩を控えると痩せるのでしょうか?

厚生労働省では、18歳以上の女性が摂る塩分は1日7グラム未満としています。
しかし、実際は9.6グラムと毎日2グラムも多く摂っています。

体は塩分濃度が高いと、水分を溜め込み濃度を均等に保とうと働きます。
すると、体がむくんでしまい血の巡りが上手くいかず代謝が悪くなります。

体内の塩分調整をすることは、正常な代謝へ戻すために大切なのです。

※参照元: 日本人の食事摂取基準│厚生労働省

塩抜きダイエットの効果

塩抜きダイエットには、たくさんの効果があります。

  • ■正常な代謝

    塩分の取り過ぎは、血管を硬く縮めて血の巡りを妨げます。
    これは、栄養が全体に行き渡りづらいため、代謝が下がっている状態です。
    体内の塩分を調整することで、正常な代謝ができ血流が良くなります。

  • ■水分の排泄

    体内の塩分濃度が下がると、いらない水分を排泄することができます。
    そのため、むくみ改善に繋がります。

  • ■便秘対策

    塩分のひとつであるカリウムは、筋肉にも作用します。
    カリウムを体外に出すと、腸内で緊張していた筋肉がゆるみお通じが良くなります。

  • ■健やかな肌へ

    塩分を取り過ぎると、肌を健やかに保つターンオーバーが乱れてしまいます。
    ニキビやくすみといったお肌のトラブルを招くのです。
    塩分を控えることで、健やかな肌へを取り戻すことができます。

他にも、健康的な体づくりなど嬉しい効果がありますよ。

塩抜きダイエットのやり方

塩抜きダイエットの正しいやり方を覚えていきましょう。

<やり方>
塩抜きダイエットは、3日間だけ塩分を控えます。
  • 塩分が含まれるものは食べない

加工食品のウィンナーやベーコン、カップラーメンには塩分が使われています。
また、食パンや総菜も栄養表示を見て塩分が含まれるか確認をしましょう。
味噌や醤油といった塩分が含まれる調味料も控えてください。

  • スナック菓子はNG

ポテトチップスは厳禁です。
塩分以外にも脂質が含まれているダイエット向きではありません。

  • 1日1.5L以上の水を飲む

体内の塩分を排泄するために、1日に1.5~2Lほど水を飲んでください。
冷え性の人は、白湯を飲むと良いでしょう。

塩抜きダイエットでは、魚や肉、卵など塩が含まれなければ普段と同じ量を食べてOKです。
食事が味気なく感じますが、唐辛子やカレーパウダー、にんにくなどのスパイスを使うと美味しくいただくことができます。

回復食について

塩抜きダイエット後に回復食を食べることは、リバウンドを防ぐことに繋がります。

味覚がリセットされた状態なので敏感になっています。
天然のあら塩を少しずつ使い、刺激を与えないようにしましょう。

気を付けること

塩抜きダイエットを3日以上は続けないようにしてください。
塩分の取り過ぎはいけませんが、体の健康を保つ上で塩分を欠かせません。

もし、塩抜きダイエットで体調を崩したらすぐに中断してください。
大切なのは、体内の塩分濃度をベストな状態に維持することです。

塩抜きダイエットのレシピ

塩抜きダイエットの3日間、味付けない食事だけだとモチベーションも上がりません。

パスタやドレッシングなど、美味しくて簡単に作れるレシピを紹介します。

ノンソルトドレッシング

    材料

  • 玉ねぎ:1/4個
  • オリーブオイル:30ml
  • はちみつ:5ml
  • 無塩醤油:5ml
  • 胡椒:お好み

    作り方

  1. ミキサーで玉ねぎを攪拌する
  2. オリーブオイルとはちみつ、無塩醤油をミキサーに入れて混ぜる
  3. 胡椒で味を調える


サラダや焼いたお肉、魚にも使えるノンソルトドレッシングです。
塩抜きダイエット中は、市販のドレッシングが使えないため味付けに役立ちますよ!

ERI

はちみつが苦手な人は、砂糖で代用してもOKです。
サッとかけるだけで和風な味を楽しむことができます。

無塩ふりかけ

    材料

  • かつお節:40g
  • すり白ごま:20g
  • とろろ昆布:1/2袋
  • ちりめんじゃこ:60g
  • サラダ油:適量

    作り方

  1. フライパンにとろろ昆布をひき、弱火で煎る
  2. 焦げ目がつかない程度で裏返し両面を煎る
  3. 水分が飛んだらボールに入れて、とろろ昆布のあら熱を冷ます
  4. フライパンでサラダ油を160℃まで温める
  5. ちりめんじゃこ入れを色が付いたらあげてボールに移す
  6. とろろ昆布とちりめんじゃこが常温になるまで冷ます
  7. かつお節とすり白ごまをボールに入れ混ぜる


おにぎりやごはんのお供に美味しいふりかけです。
サクサクとした食感と、とろろ昆布の味がクセになります。

だし巻き卵

    材料

  • 卵:1個
  • 無塩醤油:数滴
  • はちみつ:小さじ1
  • かつお節:お好み
  • 干ししいたけ:2個
  • 水:100mL
  • ごま油:適量

    作り方

  1. タッパーに水100mlと乾燥しいたけを入れレンジで(600w)20秒温める
  2. しいたけを取り出し、戻し汁は鍋に入れて火をかける
  3. 鍋にかつお節を入れてだしが取れたら火を落とし熱を冷ます
  4. 卵を割って、ボールに入れる
  5. 無塩醤油、はちみつ、だし、だしを取ったかつお節、しいたけを細切りにしてボールに入れる
  6. ボールの卵と具を混ぜ合わせる
  7. フライパンに火を入れごま油をなじませる
  8. だし巻き卵のタネをひき焼いていく


干ししいたけの戻し汁とかつお節のダシが効いて美味しいです。
弁当の具材としても使えますよ。

和風ペペロンチーノ

    材料

  • しいたけ:2個
  • 玉ねぎ:1/4個
  • 赤唐辛子:1個
  • にんにくチューブ:お好み
  • 胡椒:適量
  • オリーブオイル:15ml
  • 茹でたパスタ:1束
  • 無塩醤油:お好み

    作り方

  1. しいたけと玉ねぎを細切りにする
  2. フライパンに火をかけオリーブオイルをひく
  3. 赤唐辛子を細かい輪切りにしてフライパンに入れる
  4. オリーブオイルの色が変わったらにんにくを足す
  5. フライパンに、しいたけと玉ねぎを入れ火を通す
  6. パスタを加えて具材と絡ませる
  7. 無塩醤油で香りを付けて胡椒で味を調える


赤唐辛子が良いアクセントになって、美味しくいただけます。
塩抜きダイエット後に、減塩醤油を使って作るとさらに味に深みが増します。

塩分が少ない食材を見分けるコツ

塩抜きダイエットを成功させるために、食べていい食材か見分けるコツを紹介します。
ポイントは、塩の主成分であるナトリウムとカリウムのどちらが多く含まれているかです。

  • ■ナトリウムを含むNG食材

    パルメザンチーズ、コーヒーミルク、カットわかめ、たけのこ 等

  • ■カリウムを含む食べていい食材

    パセリ、アボカド、ほうれん草、バナナ、にんにく 等

ナトリウムは体内に水分を溜め込む働きをし、カリウムは水分の排泄をサポートしてくれます。
野菜や乳製品でもナトリウムを多く含む食材は控えましょう。

塩抜きダイエットのまとめ

体内の塩分を調整することは、痩せやすい体を作るために大切です。
塩抜きダイエットには、次のようなメリットがあります。

  • 食事の量は同じでいい
  • むくみの改善
  • 代謝が上がり痩せやすい

逆に塩分を取り過ぎると、むくんだり太りやすい体質になります。

体内のいらない水分を落として、スッキリした体型を目指しましょう。
塩抜きダイエットの3日間で、減塩を心がける生活を手に入れてくださいね。

Twitterでフォローしよう