
主食を豆腐に置き換えるだけで、誰でも簡単に始められる豆腐ダイエット。
豆腐を食べるだけで本当にスリムになれるの?そう思われた方は多いのではないでしょうか?
ダイエットは失敗した話をよく聞きますが、成功させるためにも正しいやり方で取り組む必要があります。
豆腐を食べるだけで本当にスリムになれるのか、私も気になったので実際に試してみました。
豆腐ダイエットの正しいやり方やおすすめのレシピ、口コミについて紹介していきますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
目次[×閉じる][○開く]
※この記事に掲載している内容は個人の感想であり、効果には個人差があります。
同様の結果を保証するものではありませんので、ご了承ください。
そもそも豆腐ダイエットって何?
豆腐ダイエットとは主食とされるゴハン・パン・麺類などを低カロリーの豆腐に置き換えて行うダイエット方法です。
1日3食のうち1食から2食を豆腐に置き換えて、カロリーダウンを狙います。
誰でも簡単に始められますし、豆腐は値段も安いのでお財布にもやさしいダイエット方法といえますね♪
気になる豆腐ダイエットの効果
- 摂取カロリーを抑えることができる
ゴハン1杯分(140g)のカロリーは約235kcalに対して、豆腐150gのカロリーは約84kcalです。主食を豆腐に置き換えることで、摂取カロリーを抑えることができます。
- 脂肪がつきにくい
豆腐には大豆レシチンや大豆サポニン、ビタミンB群などの成分が豊富に含まれています。
これらの成分は、コレステロールや中性脂肪を減少させ、脂肪の蓄積を抑える効果があります。
- 便秘の改善につながる
豆腐に含まれる大豆オリゴ糖を摂取することで、善玉菌の活動が活発になり便秘解消や予防に貢献してくれます。
ダイエット以外にも女性にうれしい効果♪

- 美容
豆腐に含まれる大豆イソフラボンは、女性ホルモンとよく似た働きがあり、植物エストロゲンとも呼ばれています。
女性の美容に役立つ成分として注目されています。
- 更年期障害の予防
更年期障害は、女性ホルモンであるエストロゲンの分泌が急激に減少することで起こります。
個人差はありますが、閉経をはさんだ45歳~55歳の約10年間を「更年期」と呼びます。
更年期にさしかかると女性ホルモンが減少して更年期障害を引き起こしやすくなります。
豆腐に含まれている大豆イソフラボンには、女性ホルモンであるエストロゲンと同じ働きがありますので、摂取することで更年期障害の予防に繋がります。
メグ・キャンベル
豆腐には、美容効果と健康促進に期待がもてる成分が含まれているんですね。
豆腐ダイエットのやり方

どうせなら効果を実感したいものです。豆腐ダイエットを成功させるためにも正しいやり方で取り組みましょう。
■ まずは1食から2食を置き換えて始める
豆腐ダイエットでは主食を豆腐に置き換えますが、3食とも豆腐に置き換えるのは失敗につながりやすいのでオススメしません。
3食とも豆腐だけにしてしまうと、栄養バランスに偏りができてしまい、体はよりエネルギーを欲しようと欲求が高まります。 欲求が高まれば過剰に食べ過ぎてしまい、リバウンドの原因となってしまうのです。
始めは1食から2食を置き換えて試みましょう。 どうしても3食豆腐に置き換えたい場合は、カロリーが控えめの物を一緒に食べるようにしましょう。
■ 栄養バランスを保つ事もダイエットには大切な事
栄養不足を避けるためにも、3食のうち1食だけでも通常の食事を設けて栄養バランスが保てるようにしましょう。 しっかり栄養バランスがとれている事も、ダイエットを成功させる一つの要因になります。
■ 夕飯や晩飯に置き換えて行うと効果的
朝食はその日のエネルギーを補充するという意味でも、しっかり食べたほうがいいとされています。
対して夜は1日のなかで最もエネルギー消費が少ない時間帯であり、夜に摂取したカロリーは消費されにくく脂肪として蓄積されていきます。
タンパク質である豆腐は食べても太りにくい性質があるので、豆腐ダイエットでは夕飯や晩飯を置き換えて行うことが一番効果的といえます。
ダイエットに向いている豆腐とは?
カロリーが高い物から低いものまで、代表的な豆腐を3点ほどご紹介いたします。参考にしてみて下さい。
■ 木綿豆腐

木綿の布を敷いた型箱に入れて押し固めた豆腐で表面に布目ができます。 しっかりとした食感で舌触もよく濃厚な味わいがあります。
たんぱく質・脂質・カルシウムなどのミネラルが多く含まれていて、約1食分(150g)で108kcalとなります。
■ 絹ごし豆腐

絹ごし豆腐は豆乳とにがりを容器に入れて固めたもので、水分を多く含んでいます。 きめ細かくなめらかな舌触りで、ビタミンB群が多く含まれています。
約1食分(150g)で84kcalと、木綿豆腐に比べればカロリーが低く、ダイエット食品として慕われています。
■ 高野豆腐

高野豆腐は木綿豆腐を凍らせ熟成させた後、乾燥させた豆腐です。
100gあたり529kcalもあり、チョコレートと同じ位の高カロリーとなっています。
タンパク質が非常に多く、栄養価が高いので食べ過ぎると栄養過多で肥満になりやすいです。豆腐ダイエットの具材としてはあまり適さない具材と言えそうです。
豆腐ダイエットを実際に試してみた(体験談)
鍋料理などに入っている豆腐はおいしいでよね♪
そんなおいしい豆腐だけを食べてスリムになるダイエット。
私もずっと気になっていたので1ヶ月試してみました。
豆腐ダイエットを始める前の体重は58kg・・・(/ω\)
せめて55kgは切りたいな…そんな思いでスタートしてみました。
ダイエット開始から1週間(2018/11/6)
すぐにでも結果が欲しかったので、2食を豆腐に置き換えて始めました。
最初はコンビニの冷やっこや湯豆腐などシンプルなものを中心に1週間続けてみた結果、57.7kg…
1週間で0.3kg減りました♪ 効果が少し現れたのはうれしかったです。
ダイエット開始から2週間(2018/11/13追記)
2週目から1日2食は辛く感じて、1日1食のみに変更しました。
豆腐の味にも飽きてきたので、醤油だけではなく「ポン酢」や「天つゆ」をかけてみるなど味に変化を加えて取り組みました。
通常の食事を2食に戻したことでリバウンドしないか不安だったので、食事の量は減らして高カロリーのものは避けるようにしました。
ダイエット開始から3週間(2018/11/20追記)
3週目に入るころには、豆腐の生活にも慣れていました。
豆腐の美味しい食べ方をネットで調べて、色々とアレンジを加え楽しみながら豆腐ダイエットに取り組めました。
3週目が過ぎたころには、体重が56kgと始めた頃より-2kgも減り、豆腐ダイエットの効果を実感できました。
豆腐に含まれている大豆オリゴ糖のおかげで便秘も解消してウエストもスッキリ!
ダイエット開始から1か月…(2018/11/30追記)
1ヶ月間豆腐ダイエットを続けた結果、体重は…55.8kgになりました!
ダイエット開始時の体重は58kgだったので、1か月でしっかり痩せることができました(´ω`*)
目標にしていた55キロを切る事は叶いませんでしたが、少しでも痩せられたことで、自信がつきました♪
「食べてスリムになる豆腐ダイエット」を実際に1か月やってみて感じたことは、やり方さえ間違わなければ、1日1食の置き換えだけでも効果を実感できるということです!
次は目標を高くして、50キロを切れるように頑張ってみようかな♪
豆腐ダイエットで成功した人たちの口コミ

- りりり~さん
2週間経ちました前回58.3kgから久しぶりに測ったところ56.6kgになってました!
休みの日は普通に食べたり友達と美味しいデザートとかも食べたり今日は浅草で食べ歩きですが、今週は増えそうだけどちゃんと続けて減らすぞ~!
- ななさん
2週間で2キロくらい減りました朝は炭水化物とったり豆腐にしたり、 昼は主食を豆腐と好きなおかず♪
朝、食べたい炭水化物食べたりできるし豆腐で満腹になるので、空腹なくて続けられそう( o´ェ`o)
夜は、もとから食べてないのでなしです!
豆腐にあごだしや、ラー油とぽん酢などで食べてます♪
めっちゃ美味しい~!!
一番のおすすめは、黒蜜きな粉です!!信玄餅食べてるみたいです(*^^*)
豆腐にかけるだけのものなら、簡単でずぼらな私にピッタリ♪
お菓子食べたいときは、お昼前に食べたり、カロリーの低いお菓子探して食べてます♪ お菓子食べなかったり、ちゃんとやればもっと痩せると思いますよ!("⌒∇⌒")
30代はいって、なかなかダイエットうまくいかなかったけど、これは本当におすすめ!( *´艸`)
ダイエットしてる空腹、辛さ、自覚なしです!
運動は、まったくしてないです!
でも少し痩せて着れなくなった洋服もはいるようになり、運動も少しやってみようかな~てやる気でました!
また痩せたら、書き込みまーす( o´ェ`o)
- 林檎さん
ダイエットと言うか・・・ダイエットと言うか、糖尿病ですので、徹底的な糖質制限で豆腐と卵を主食としています。いつも豆腐を食べているので、美味しい食べ方を1つ書きます(^^)
醤油を掛けるだけでは、飽き飽きしたので、検索して美味しい食べ方を調べました。
豆腐をパックから小皿に移します、それから 上から味塩を多めにふり掛けます(好みで調節)そして冷蔵に半日おきます。その間、気がつけば、豆腐から出る水分を捨てて下さい。 朝作っておいたのを夜に食べるとあら不思議、豆腐がクリーミーな食感になって塩味の効いたモッツアレラチーズのようでとっても美味しいです。
主食にもおつまみにも持って来いですよ(^^)
- あさん
順調154㎝、1週間で54kg→50kg 運動一切なし。豆腐は朝昼晩取り入れて、その他に好きな物を食べています。豆腐好きなので続けられるし成果がしっかりでるので苦ではないです。これからも続けます。
- にこるんさん
豆腐置き換え間違ったやり方してる?豆腐置き換えは3食のうち1食だけにしないと栄養不足で他のもの食べたとき一気に蓄えようとして太りますよ(*っ´Д)っ
夕食のみヘルシーなタレなどで頂くと飽きずに続けれます♪
絹ごしの方がカロリー低いです 。
夕食を置き換えた分次の朝ごはんはしっかり栄養のある献立にする。
味噌汁、お魚、お粥、お浸し、お肉など昼は普通に好きなものを食べます。で、よるは豆腐。
1ヵ月でいまのところ3㌔マイナス
豆腐がまず好きじゃないとむりかも…
酒蒸しにすると上手いポン酢でたべる鍋風♪
※口コミ・体験談は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
良い評価の口コミまとめ
・空腹なく続けられる
・アレンジしやすい
・好きなものを食べながらできる
・運動をしなくても効果があった
メグ・キャンベル
豆腐にアレンジを加えて、味の変化を楽しんでいる投稿が目立ちました。豆腐はアレンジしやすい食材なんですね。 また、豆腐は満腹感を得られやすく空腹なく続けられるという方もいたように、ストレスなく取り組めそうですね。
豆腐ダイエットに失敗した人たちの口コミ
- TOMさん
買えないなぁ。タイトルは高くて買えないとかじゃなく、スーパーがあいている時刻に帰れないということか。遠回りすれば24時間スーパーはあるけど。
日本が誇るヘルシー食材の一つであることは間違いないけど、いかんせん歯ごたえがないので主食にするのはちとつらい。
不細工になってもいいからもっと硬い豆腐身近にないかなぁ。
- りーさん
どうしたら・・・体型が小太り型なので現在豆腐ダイエットをやっています。
晩ご飯に主食を豆腐にして、おかずもできるだけ、あっさりしたものにしています。
ですが、なかなか減りません・・・。6キロぐらい落としたいのですが落ちるか不安です。おなかに豆腐はたまりやすく、便秘解消にもなってますが1週間経っても0.1も減りません・・・困ってます。。
- 小デブさん
いまいち・・・かな?去年の夏にひと月以上やりましたかねぇ。
冷奴に始まり、チャンプルー系にグラタン系など
飽きないように頑張ってみました。
でも体重はそんなに減りませんでした。
やっぱり運動もしたほうが良かったかな?
※口コミ・体験談は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
悪い評価の口コミまとめ
- 自分には合わない
- 痩せない
- 結果が出ない
食事制限やアレンジなどいろいろ頑張ってみたものの、結果に結びつかないとの投稿が目立ちました。
1週間で結果が出ないことに焦燥している方もいるようですが、運動のように脂肪を燃焼させるダイエットとは違い食べて行うダイエットですので、即効性はありません。
また、自分には合わないという方もいました。
ダイエットは自分に合った方法が一番いいので、豆腐ダイエットが合わない人は無理せず他の方法を探してみることも一つの手です。
豆腐ダイエットで失敗しないためのルール
豆腐ダイエットを成功へ導くためにも、正しいやり方で続けていくことが大切です。
失敗しないためにも以下のルールは覚えておきましょう。
- まずは1~2食を置き換えて始める
3食とも豆腐のみでは栄養不足やリバウンドの恐れがありますので、まずは1~2食を置き換えて始めるようにしましょう。
- 夕飯や晩飯を置き換える
エネルギーをとくに必要としない夜に食事を摂ると、消費が悪く脂肪として蓄積しやすいことから、夕食や晩飯を置き換えて行うのが効果的です。
- 味を工夫する
毎日豆腐を食べているとどうしても飽きてしまうので、自分なりにアレンジを加えて味を工夫していくことも大切です。
- 適度な運動
体を絞ることにおいて、運動に勝る方法はないと思います。
適度な運動を取り入れることで、ダイエット効果をより高めます。
注意点
・低カロリーの豆腐でも過剰摂取は太る原因になります。
通常の食事も食べ過ぎには気をつける必要があります。
・3食とも豆腐では栄養バランスが悪く、すぐに飽きてしまいます。
なによりも1日中豆腐だけだと辛くて続きません。
3食豆腐で試みる場合には、カロリーが高くないものを合わせて摂るようにしましょう。
ヘルシー&おいしい♪豆腐アレンジレシピ
豆腐を具材にしたレシピをご紹介しますので、参考にしてみてください。
自分なりにアレンジしてみるのも楽しいですよ。
ウマ辛♪スンドゥブ

- 絹ごし豆腐:1丁
- あさり:10個
- 豚肉:100g
- ネギ:1/2本
- 水:500cc
- ごま油:大さじ1
- コチュジャン:大さじ1
- 粉唐辛子:大さじ0.5~1
- ネギみじん切り:大さじ1
- 砂糖:小さじ1
- おろしにんにく:小さじ1
- 鶏がらダシ:大さじ1
- しょうゆ:大さじ0.5
- 酒:小さじ
材料
- 調味料をよく混ぜて合わせておく。
- 豆腐の水気を軽く切り、手で粗くほぐす。砂抜きしたあさりの殻をこすり合わせて洗う。
- 豚肉は、適当な大きさに切り、フライパンにごま油を(分量外)引いて、色が変わるまで炒める。
- 鍋に、水と豆腐とあさりと炒めた豚肉を入れる。そこに、合わせ調味料を入れて火にかける。
- あさりの口が開いたら、斜めに切ったネギを入れて火が通ったら、最後に塩などで味を調えて出来上がり。
作り方
豆腐deお好み焼き♪

- 絹ごし豆腐(水切りしたもの):1丁
- 千切りキャベツ:約50g
- 卵:1個
- 片栗粉:大さじ2
- 顆粒だしの素:大さじ1
- 豚肉、シーフードなどお好みで
- お好み焼きソースお好みで
- かつおぶし、青のりお好みで
材料
- 水切りした豆腐を準備する。
- キャベツ、たまご、ダシの素、片栗粉を入れてよく混ぜ、最後に豆腐を入れて潰すように混ぜる。
- 弱火か中火で裏表を焼く。
- 焼き終わったらソースやかつおぶしなど、好みのトッピングをして完成。
作り方
豆腐と納豆のヘルシーグラタン

- 豆腐:1/2丁
- 納豆:1パック
- 顆粒だしの素:小さじ1/2
- 卵:1個
- とろけるチーズ:1枚
材料
- お豆腐をグラタン皿に入れ、レンジで2分ほど水切りする。
- 卵、納豆(付属のタレも)、顆粒だしをすべて混ぜ合わせる。たくさん混ぜた方がフワフワになります。
- 水切りしたお豆腐を平にほぐし、その上に混ぜ合わせたものを乗せる。
- 乗せたらチーズをのせレンジで40秒ほど熱し、オーブントースターで3.4分焼けば出来上がり!
作り方
メグ・キャンベル
中はトロトロ♪外はフワフワでお腹いっぱいになるので満足します。
豆腐でおいしくダイエット♪
いかがでしたでしょうか? 激しい運動や絶食系のダイエットとは違い豆腐ダイエットは「食べて行うダイエット」で、誰でも簡単にできますね。
豆腐はいろんな料理に適した食材で、自分なりにアレンジしやすく、味を楽しめるのも魅力の一つと言えるでしょう。
ダイエットは自分に合った方法が一番ですが、簡単に始められて美容や健康にも良い豆腐ダイエットはオススメです。
少しでも興味があれば一度試してみてはいかがでしょうか?